DMM英会話で使える無料教材の質は非常に高く、英語学習者に非常にオススメできるサービスです。
https://wing-log.com/improving-pronunciation-in-dmm/
今回は円滑なコミュニケーションを取る上で必要不可欠な発音の勉強に焦点を当て、【DMM英会話の会員特典で使える無料教材を使いながら発音の勉強をする方法】をまとめてみました。
カタカタ英語を脱却したい方、フォニックスの基本ルールを知らない方にはお役に立てると思います。
DMM英会話に登録する
無料教材を利用するには会員登録する必要があるので、まずDMM英会話の無料体験レッスンの登録を行います。
DMM英会話に入り、無料レッスンの登録をします。

必要事項を入力して、会員になります。これが全部無料なの!?と思うボリュームで教材が揃っています。
私はすでに会員なので登録画面が出ないので、次に行きます。
発音矯正教材を手に入れる
トップに入ると、英会話レッスンの予約や教材を選べる画面に移ります。
ここでは教材を押してください。

「教材」を押すとレッスンに使える教材を探すことができます。
現在65もの教材を利用することができます。

発音の教材を選ぶと各単語の発音のコツや、音声も付いているのでお手本を真似しながら練習することができます。

いくつか例の単語が載っていて、繰り返し練習することでだんだんと身についてきます。例えばfunの「u」とloveの「o」はアルファベットが違うのに音は同じですが、これは発音記号が同じだから同じ音になります。全ての記号について発音のしかたがわかると、初めて見た単語でも、発音のしかたについて大体の見当がついてくるようになります。

Phonix(フォニックス)を学ぼう
海外で外国人と円滑なコミュニケーションをとるためには、発音を改善するために非常に大きな要素ですが、英語を学習する人は単語や表現を覚えるときに、文字だけを覚えて発音については疎かにする人は少なくありません。
そしていざ単語の文字を見てもネイティブのように発音できない理由は、そのアルファベットがどう発音するのかを理解していないことが原因です。まずは、目の前のアルファベットの羅列がどのように発音するのかというところから学ぶとよいでしょう。
その発音のしかたについての決まりをPhonix(フォニックス)といい、このフォニックスには50音程度の音の出し方があります。この音について理解できてくると、日本の音との違いが聞き取れてきたり、発音がネイティブに近づいてくるのです。
レッスンで発音を試してみる

DMM英会話では、好きな時にSkypeを使ってレッスンを受けることができます。
発音の勉強をしたいと講師に伝えると、教材をもとに自分が上達させたい部分に絞って発音を見てもらうことができます。
DMM英会話を使ってみた感想

DMM英会話では、そのフォニッスのルールに則った発音のしかたを一つ一つ習得していける教材が揃っているし、本とは違い音声の見本があり、さらにレッスンを通して相手に試すこともできる点で、大変オススメできます。
私はフィリピン留学で30万円近くのお金と2ヶ月を費やして英語を基礎から身につけましたが、オンラインスクールの講師は実は優秀なフィリピン人講師が多く、値段も留学に比べると1レッスン150円~好きな時間、好きな場所で選べ、忙しい社会人や、お金が捻出しにくい学生にはオススメできる方法だと思いました。
いくつかオンラインスクールを試した中では、今回紹介したDMM英会話が良いと感じました。講師の質は高いです。たまたま私の担当講師が、私が以前通っていたフィリピンの語学学校で先生をしていた人で、「このレベルの講師と、留学に行くより安く受けられるんかい!」とショックを受けた記憶があります笑。
今なら無料体験ができるので、まずは体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか。行動あるのみです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
https://wing-log.com/improving-pronunciation-in-dmm/
