How’s it going? 私(@wing_log)です。
明日からちょっと話せる海外の話。
マクドナルドのオーナーの先祖はスコットランド人だという事実。

・ゲール語でMc、Macで「一族」を意味する言葉がある。
・Mcはアイルランド系、Macはスコットランド系なので、マクドナルドの先祖はアイルランド人。
・世界にいる「マック」さん。
ゲール語で「一族」を表すMcとMac
ご承知のとおり、我々日本人がイメージする「イギリス人」は3つの国と1つの国の一部から成ります。イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドです。
全員英語のネイティブですが、その中でアイルランド人とスコットランド人は、英語と同時にゲール語を使います。
そしてゲール語の中には、「息子」を意味するmacという言葉がありますが、時代とともに意味が移り変わり、macは現代では、「一族」という意味で使われています。
マクドナルド(Mc Donald’s)の先祖はアイルランド人?

「Mc、Mac(マック)」は息子から転じて一族という意味だと説明しました。
そう捉えると、マクドナルドは、「ドナルドの息子」、「ドナルド家の一族」という意味であることが見えてきます。
更に言えば、英語表記にすると「Mc Donald’s」で、Mcはアイルランド系なので、マクドナルドの先祖はアイルランド人ということがわかります。
Mc、Macがつく有名人
世界にはMc、Macがつく有名人が世界中にいます。
- マッカーサー (MacArthur)
- マカドゥー (Mcadoo)
- マッカートニー、マカートニー (McArtney, Macartney, MacArtney)
- マッキーヴァー (MacIver)
- マッキントッシュ (Macintosh, McIntosh, Mackintosh)
- マッコーリー、マコーリー、マコーレー (MacAulay, MacAuley)
- マクガヴァン (McGovern)
- マグワイア、マガイアー (McGuire, McGwire)
- マッカーシー (McCarthy)
- マッカラーズ (McCullers)
- マッカラム (MacCallum, McCollum)
- マッカラン (McCarran)
- マカロック (McCulloch)
- マッキンリー (McKinley)
- マックイーン、マックィーン (McQueen)
- マクレラン (McClellan)
- マッケンジー (Mackenzie,McKenzie)
- マッコイ (McCoy)
- マコネル (McConnel)
- マコーミック (McCormic)
- マコーリー、マクォーリー (MacQuarie)
- マクダウェル、マックダウェル (MacDowell, McDowell)
- マクダネル、マクドネル (McDonnel)
- マクドゥーガル (McDougall)
- マクドナルド (MacDonald, McDonald)
頭にMcとMacの人がいますが、aが入っているかどうかで、系統がアイルランドかスコットランドかがわかります。
こうしてよく聞く海外の名前を紐解いていくと、面白いですね。
旅に出よう、世界を見よう
海外に出ると知らなかったことに気づきます。世界のこと、日本の良いところ、改善すべきところ、自分について今まで気づかなかったことにも気づきます。
このブログでは、世界に出て自由に生きる術を模索し、有益な情報をシェアしています。ぜひ、チェックしてみてくださいね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。