How’s it going? 私(@wing_log)です。
1ヶ月100記事企画、ブロガーズハイ状態の90記事目、報告を始めます。
今までの報告はこちらから。
1ヶ月100記事企画の趣旨
なぜ1ヶ月100記事を書こうと思ったかというと、少し遡ります。
オーストラリアにいた頃に収益のことをあまり考えずに半分趣味でブログを運営して、今はほとんど放置しているのですが、アドセンスだけでも毎月お小遣いが入ってきています。
その記事数が2年間を通して100記事なのですが、そこで気づきました。100記事特に考えずに書くだけで稼げるということは、戦略を持って更新していけばより稼げるだろうと。
そこで、まずは自身がやり遂げた100記事を、2年ではなく1ヶ月で超えてやろうと、過去の自分を爆速で超えてやろうという趣旨で始めました。
月にどれくらいかけるものなのか調べると、今活躍している有名なブロガーさんも始めた当初は月に12時間書きっぱなしとか、月に100記事書いていたという話も聞くので、嘘かどうかわからないけど可能なんだからやってみよう。そういう気持ちで始めました。
つまり何が言いたいかというと、応援してね!!ということです。
早速、まいります。
80記事90記事までの総PV

9月1日から、現在9月30日、90記事書き終わりました。
PV数は1,437でした。PV数に関しては、開設当初は自分のプレビューと友達の分で100くらいかなと思っていましたが、予想以上に閲覧されていたので若干恥ずかしい気持ちがあります。
キリがいいので1,500PVまでいけたら良いなと思いますが、長くやることを考えると初月のPVは誤差の範囲だろうなと思っています。
70記事〜80記事までの総語数
総記事
90記事
総語数
214,111字
20万字越えた。開設した時に、20万字を超えるのは2ヶ月かかると考えていました。投稿する記事は6割発進で行こうと考えていたのですが、書き始めると熱くなってしまって文字数がどんどんかさんでしまいました。最後まで自分をコントロールできなかったなと思います。
1記事あたりの語数
2,379字
色々な稼いでいるブログを見て勉強すると良記事は本当に文字数は関係ないと思いますが、自分が言いたいことを伝えるにはどうしてもこれくらいのボリュームになってしまうのかなと思います。
80〜90記事でやったこと
英語関連の記事の数を伸ばせた
オンライン英会話、英語教材関連の記事に繋げられるような英語の記事を増やせたと思います。英語のネタは尽きないし、自分の頭に入っていることを出していけばいいので非常に書きやすいことがわかりました。これは続けたい。
スポンサーの記事が書けた
スポンサーをいただいたひこぼしさん(@hikooxi)の記事を書けました。

良くしてくれた人には全力で答えていきたい。どんな立場になってもこれは続けていきたい。この記事を読んであなたが応援したいと思ってくれたら、当ブログは全力でお応えしますよ!

80〜90記事でやっていないこと
内容に関しては妥協していませんが、記事の更新に全力を注いだので、写真の挿入や広告、内部リンクに時間をかけられませんでした。
また、挿入した写真が全記事で小さく写ってしまいました。サイズの問題?
おそらくこの記事をアップした時点でも写真は小さくてい見れた状態ではないかと思います。
悩みとかを共有するブログ仲間的な人がいないというのも問題かもしれませんが、言っていても仕方ありません。100記事企画が終わってから山積みの修正事項に加えておきます。
90〜100記事でやるべきこと
たったひとつ、残り20時間で10記事を終わらせることです。
所管
A8.netのセミナーを受けて自分の中で気づきがありました。私のブログ記事のペルソナは25歳の海外に旅に行きたい男性です。どんな記事を書くにも、ペルソナのことを考えて書いて行きたい。
100記事書いてからが私のブログのスタートだと思っていたので、ここで気づけてよかったです。
近況報告
イギリス渡航が3日前となりました。パッキングを何もせずにブログをひたすら更新しているので、ラスト1日、100記事こなして渡航の準備に入りたいと思います。
以上最後100記事、遣り抜きます!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。