How’s it going? 私(@wing_log)です。
「○○でさえ」を意味する副詞、evenの使い方に関して聞かれたので、見ていきましょう。
○○でさえ : even〜
もし○○だとしても : even if〜
○○にもかかわらず、○○だとしても:even though〜
思っていたよりもさらに○○:even 比較級〜
では参ります!
○○でさえ : even〜
少し細かい話をすると、今回説明するevenは副詞です。文章のいろいろなところに出てくるので、まずは使い方を例文を見ながらおさらいしましょう。
Scottish accent is hard to catch for people even native speakers.
-スコットランドアクセントはネイティブの英会話者でさえも聞き取りづらい。
「ネイティブスピーカー」という名詞を強調しています。名詞の前にポンと置けば良いので使いやすいですね。
They don’t take a bath, but have a shower even in cold weather.
-彼らは入浴せず、シャワーを浴びる。寒い日でさえも。
「寒い日に」にかかっています。
副詞なので前置詞があっても関係なく置けます。自由度が高いのが特徴です。
I don’t even know her name.
-彼女の名前さえも知らないわ。
evenは動詞にもかかります。
「私は彼女の名前を知らない」というと、名前以外には何か知っている可能性を秘めています。
一方で「彼女の名前さえも」というと、彼女について何も知らないという感じが受け取れます。
副詞として使うevenは文章のあらゆる場所に入って「強調」する役目がある!名詞の前、動詞の前、前置詞の前と好きなところに置いてみよう。
もし○○だとしても : even if〜
例文を見てみましょう。
I would absolutely join the sushi party, even if I work so hard that I’m exhausted on the day.
-たとえその日仕事を頑張理すぎて疲れ果てたとしても、その寿司パーティーに参加する。
「たとえもし疲れ果てたって行くよ!」という強い気持ちが入っています。
Even if you try to stop me, I never gonna change my mind.
-たとえあなたが私を止めたとしても、私の考えは変わらないわ。
ドラゴンボールのゲームでこのシチュエーションがあったので載せました。仮定法を使っているので、まだ動作を行っていないことに対して、「しないでね」と釘を打っている雰囲気が伝わります。
ただの仮定法ではなく、「○○したとしても」という逆説的な使い方ができるのがeven if!
○○にもかかわらず、○○だとしても:even though〜
Mr. Potter look after me even though I’m not even a step son.
(ポッターさんは私が義理の息子でもないにも関わらず、私をお世話してくれている。)
今の私の立場です。事実、私は彼らにとってなんでもない「にもかかわらず」、「であるけれども」という意味が感じ取れますか?
ちなみに2つめの evenは「義理の息子」を強調しています。
Even though he can’t speak English, he try to be an accountant in UK.
-彼は英語を話せないにもかかわらず、イギリスで会計士になろうとしている。
even thoughを使う時、皮肉を込めることも、尊敬や感嘆の念を込めることも両方ありますが、話しての気持ちによります。butよりも気持ちの振れ幅が大きいので、より強調した念がこもって聞こえますよね。
この場合、「彼が英語を話せないのにイギリスで会計士を目指している」ことが、話し手には無謀だと思っているのか、素晴らしい挑戦だと思っているのかはその人の感情によりますが、とにかくこの話し手は彼のチャレンジに心を掴まれていることが分かります。
起きている事実に対することを強調したい場合はeven thoughを使います。even ifとeven thoughで混乱しがちですが、「仮定の話」か「事実」かで考えると整理しやすいです。
思っていたよりもさらに○○:even 比較級〜
思っていたよりもさらに良い(悪い)!さらに暑い(寒い)!さらに多い(少ない)!と言う意味で使います。
To be honest, I was expecting that he’s done great, but the performance was even better than I thought.
-正直彼がうまくやってくれるなんて期待してたけど、あのパフォーマンスは私が思っていたよりもさらにすごかった。
I have felt even colder at the Manchester air port than the Narita air port when I arrived.
-成田空港よりもマンチェスター空港に着いたときがもっと寒く感じたよ。
期待しているレベルよりも、さらにという意味がこもっています。
evenが比較級と組み合わさると、「期待以上に」という意味になります。
会話で何かと使う副詞evenの使い方
便利な副詞、evenの使い方についてまとめました。
○○でさえ : even〜
もし○○だとしても : even if〜
○○にもかかわらず、○○だとしても:even though〜
思っていたよりもさらに○○:even 比較級〜
英語の組み立て方は日本語と違うので、より自然に英語を使いたいと思ったら、話の組み立て方を学習するといいでしょう。
興味ある方は日本語と英語の違いについて書いていますので、参考に指定見てください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。